音符カード
レッスンで使用しているオリジナルの音符カード。
このカードにはとっても思い入れがあります。
ピアノ教室を始めた頃は、生徒さんに合わせて
弾きやすい曲集を順番に進めていくという普通のレッスンをしていました。
暫くするとリトミックの要望があり、幼児を対象にしたレッスンを始めました。
しかし2,3才の子供たちは、
こちらの思うようなレッスンなんてさせてはくれません(笑)
「眠い」
「お腹がすいた」
「じっとしたくない」
・・・30分じっとする事など、子供たちには苦痛なだけでした。
子供たちが興味を持ってくれて、尚且つレッスンに役に立つ物はないか、
随分悩みました。
そして考え出したのが音符カードでした。
画用紙を切り厚紙に貼り付け、そこに音符マークを書きました。
一生懸命作った手作り感溢れるカードですが、
このカードを使用してからというもの
子供たちには音の長さやリズム感が身に付き、集中力も生まれてきました。
リトミックの生徒だけでなく、沢山の子供たちがこのカードで学びました。
・・・そんな思い出たっぷりのカードも、今ではかなり傷み気味。
そろそろリニューアルしようかと考えていますが、
なかなか踏ん切りがつきません。
当時ピカピカの音符カードでレッスンを受けていた子供さんも小学一年生。
今ではとても上手にピアノを弾いてくれますが、
「このカードで何度もレッスンしたなぁ・・・」
なんて思ったりすると、リニューアルも二の足を踏んでしまいます・・・(笑)