fc2ブログ

momoのブログ

MENU
その他アレンジ

初春の一皿

DSCN1130-blog.jpg

今年は色々な事があった1年でした。

来年は穏やかで幸せな年になりますように・・・

そんな想いを込めて、新春のアレンジをお作りしました。

柔らかい色合いのお花に、

一足早い春(ヒヤシンス)の優しい香りを添えて・・・


DSCN1129-blog.jpg

and more ...

頑張れ!!子供たち

冬休みに入りました。

もうすぐクリスマス、そしてすぐにお正月♪
子供たちにとっては楽しいイベント盛りだくさん…

とは言っても、塾では冬期講習があったり一日中クラブ活動に明け暮れたりと
案外子供たちも忙しくしているみたい。

最近は、たくさん習い事を掛け持ちしているお子さんが多いですよね。

ピアノもその中のひとつだと思うのですが、制限された時間の中で毎週
課題をこなしていくのは大変なことです。

本人は勿論、お仕事されてる親御さんにとってもそれは同じ。
なかなか子供の宿題までじっくり付き合ってあげれないと思うからです。
実際私も、子供の宿題はあまり見れてないです・・・

でもほったらかしにしていると勉強は解らなくなるかもしれないし、
ピアノはずっと進まないままです…

ピアノのレッスンは30分。
短い時間の中でも何度も繰り返し練習してちゃんと弾けるようになるのに、
次のレッスンではまた振り出しに戻るケースが多く見られます。

だから、子供たちが自分から練習しなきゃ…って思えるような
レッスンにしなければならないと思っています。

子供たちにはこの先、自主性を問われる場面が何度も訪れることでしょう。
最初の壁がいつかは分かりません。
でも、自分が率先して動かなければどうにもならない。
そんな時が、必ずやってきます。

momoは、そんな時に立ち向かえる力を子供たちに!!

…なんて大げさなことは考えていませんが、
お家でお母さんに言われなくても、自分からピアノに向えるように
少しずつでも良いから頑張っていこう♪


アクセサリー・雑貨

20才の髪飾り

成人式の髪飾り、最近はお花で飾る方がとても増えていますよね。
momoでもご予約を開始しました。

a-coming-of-age-ceremony-blog2.png


生花でご用意する事が多かったのですが、やはり式典会場は暑いし
一日中綺麗なままのお花であって欲しいので、
momoではプリザーブドフラワーで作ってみました。

造花とは違い生花の風合いが残っていますし、枯れないので安心です。

ご婚礼のアイテムとしても髪飾りは人気ですが、
洋装にも和装にもばっちり合う可愛いものに仕上げました。

振袖の時には組紐やパールなどをプラスしても
とても華やかな印象になります。

お写真のような雰囲気でお作りします。

詳細につきましては、メールにてお問い合わせ下さい。

yukari0303music@yahoo.co.jp

お店のご紹介

クリスマスタワーとイチゴのパンナコッタ

河内長野にあるお菓子の資材屋さん、
パウダーハウスの毎月のお菓子教室。

12月の内容はこちらでした♪

DSCN1082-blog.jpg

25個の小さなロールケーキで作る、『クリスマス・タワー』。

模様をつけて焼いた生地に3種類のクリームを塗って巻いていきます。
イチゴとマンゴーとココア。
少し手間はかかるけど、タワーにした時の可愛さは格別!
クリームも濃厚でとっても美味しい。
可愛いデコレーションも先生らしいです♪

そして、もう一品は『イチゴのパンナコッタ』

イチゴピューレや冷凍ダイス・イチゴリキュールを混ぜたソースが
これまた濃厚!
バニラビーンズとミントの葉が良いアクセント。

DSCN1070-blog.jpgDSCN1073-blog.jpg
DSCN1078-blog.jpgDSCN1081-blog.jpg

12月の教室は先生からのクリスマスプレゼントもあり・・・
相変わらずの楽しい授業で、あっという間に時間が過ぎていきました。

先生、そしてパウダーハウスの皆さん、今年もありがとうございました!
来年もお邪魔いたしますので、よろしくお願いいたします!

≪powder house≫
大阪府河内長野市南花台1‐5‐7 
TEL 0721-62-4157  FAX 0721-62-4166
営業時間  10:00-18:00 日曜・祝日定休

http://www.powder-h.jp/shop/

and more ...

音の表情

近頃冷たい風が肌に痛い!いよいよ冬本番です!
こんな季節は暖かい部屋の中でじっとしておきたくなりますね・・・


そう言えば、北国の方言は寒さの中でも話ができるように
極力顔や口を動かさずに済む発音になっているらしいです。
(口の中でボソボソと話す感じ。)

言葉に抑揚が無いから、慣れない人には聞き取りにくいんですね。


音楽記号にも、音に表情をつけるモノはたくさんあります。

そのひとつが、『スラー』。

『なめらかに弾く』っていう意味なんですが、これが子供たちには難しい(笑)
初めて臨む楽譜を見て、スラーまで意識して弾ける子はなかなかいません。
なんとか強弱記号を意識して、楽譜通りの音で弾くだけでも精一杯。

でも、この『スラー』で弾くというのはとても重要なことです。

音と音をつなぐように弾くことで曲に表情が出て、
とてもなめらかなメロディーに変わります。
何より、グッと上手に聴こえるんですよ。


新しい曲に進んだ時、私が生徒に言うのは
「よく楽譜を見てゆっくり片手練習をしてくるように。」ということ。

音楽記号を正しく身につけるにはコツがあるんです。

右手でメロディーの表現をしっかりと覚えて、そこに左手をつけていく。

一度間違って覚えた弾き方は、後で修正がとっても難しいんです。

最初から、全ての記号を意識してゆっくり進んで行くことが
正しく表現するための一番の近道です。




この時期、手の冷えはピアノの大敵。

しっかり手袋で温めて、表情豊かに演奏しましょー!



クリスマスリース

christmas direction

DSCN1064-blog.jpg
2011年・・・

『momoがお届けするクリスマス』

長く楽しめるようにグリーンが主役です。

キャンドルを灯すと、とっても温かくて幸せな気持ちになれますよ。

このテーブルに美味しい食事とケーキ・・・なんて想像してみて下さい(笑)


お店のディスプレイ・ホームパーティーの演出としても喜んでいただけます。

DSCN1061-blog.jpgDSCN1066-blog.jpg
DSCN1044-blog.jpgDSCN1060-blog.jpg

ボックスアレンジ

白い箱とオリーブ

DSCN1022-blog.jpg


お見舞い用にお作りしたアレンジです。

とっても小さな白い箱にアレンジしてみました。

色々な実物が入って可愛いくなりました。。


箱は何度も手に取ってもらえる、両手の中に納まるサイズ。

元気なグリーンをたっぷりと。

早く良くなるように、願いを込めて・・・



ブーケ&クラウン

flower crown

DSCN1028-blog.jpg

シンプルな淡色の花冠。

バラはスプレー咲きなのですが、かなりボリュームがあります。

斑入りのジャスミンをからませたらとても優しく仕上がりました。


ダウンスタイルの花嫁さんにお似合いだと思います・・・

それから、子供さんにもおすすめ。

発表会や結婚式に、小さなクラウンで着飾るのもとっても可愛いですよ。


フラワークラウンは、使うお花の大きさや種類でまったく違う印象になります。

作っていてどんな仕上がりになるのか、毎回楽しみです。





and more ...

スマイル

今日のレッスン。

出張レッスンをしている女の子のお家へ伺うと、
もうすぐ4歳になる弟さんが満面の笑顔でお出迎え♪


実は弟さんも、明日からピアノを始めるんです。


レッスンしているお姉さんの横で、
以前お姉さんの使っていたテキストを広げたり閉じたり・・・
バックの中にテキストを入れて背負ったりもしてくれましたよ!!

本当に可愛くて微笑ましく思いました。


お子さんによって理解力や集中力は違うし、
レッスンの進み方や内容は年齢ではなくその子の性格で決めていきます。

弟くんはお姉さんの影響でピアノには慣れっこ。
リトミックは少しだけかな♪



お姉さんの方はとてもピアノが上手。
小さな手なのにしっかりとしたタッチで弾いてくれます。

先生も小学生の頃にもっと練習しとけばよかったかな・・・って思いました(笑





クリスマスリース

お待たせしました!

今日からリースをお届けしています。

毎年リースを飾っていただいているお家へ、夕方お届けできました。

「毎年楽しみ・・・また1年楽しませていただきます・・・」
って言ってくれました。

今年も玄関にリースを飾っていただけるのは、本当に嬉しい事です。

明日も頑張ります!!



スキャン0027-blog


該当の記事は見つかりませんでした。