fc2ブログ

momoのブログ

MENU
花材のご紹介

花市場情報!!

たまには花市場の情報も伝えていかなきゃ・・・
そう思いながらなかなかできないのですが(笑)

DSCN1783-blog.jpg

本来お花は暑さに弱いもの。

この時期になると、市場の顔ぶれもmomo好みの繊細な子達より
暑さに強いしっかりとしたお花が目立つようになります。

ひまわりなんかもそうですね。

個人的には、寒い時期に赴く市場の方がワクワク感はあるかも。

そんな中、とっても可愛い「トルコキキョウ」が沢山並んでいたので
今日はご紹介します。

DSCN1784-blog.jpgDSCN1779-blog.jpgDSCN1777-blog.jpg
DSCN1782-blog.jpgDSCN1776-blog.jpgDSCN1785-blog.jpg

最近では色々な色・咲き方のトルコキキョウが出回っています。

写真は、その中でもmomoでよく使う種類です。
フリフリで可愛いですよね。


この子は比較的暑さに強いのでブーケで使う事も多いのですが、
同じトルコキキョウでも一重・八重・フリンジ咲きなど咲き方によって
作品の仕上がりは全く違うんですよ。


ちなみに別名は「リシアンサス」。
響きが好きで、私はこっちで呼んでます。



ブーケ&クラウン

シベリアのブーケ

DSCN0539-印刷-name

カサブランカやシベリアといった百合メインのブーケを作る機会は
本当に少なくなりました。

今の時代を反映しているのでしょうか…?
とても豪華な感じに仕上がるし綺麗なんですけどね。


でも、アートフラワーでは沢山百合の入った大きなブーケをよく見かけます。

ドレスショップや専門サロンには必ず無骨なサンプルが置いてあります。
せっかく素敵なドレスなのにどうしてブーケはそれでいいんだろう・・・?
って思っちゃいます。



お花の事をよく知らない方だと
そういった生花とは程遠い造花のサンプルを持ったドレス姿の写真を持参されて
「こんな感じで・・・」なんて。


そこからは今までの経験を踏まえ、懸命にブーケのお話を始めます(笑)

百合を使ったブーケも使用する輪数によって随分印象が違う事。
ブーケを持つ場所や時間や時期などによって適したお花がある事。
etc・・・

あまりお花に関心が無かった方でも
お話が盛り上がると色々質問して下さったりして
なんだか嬉しくなります。

そして最後の最後…

「お任せします!」なんて事もしばしば(笑)


楽しくご相談しながら、こだわりのブーケを
考えたり作れる事は本当に幸せなことだと思います。

今後は、momoと同じようなオーダーメイドのドレスショップで
その店の素敵なドレスに合うブーケを
デザインできればいいなって思っています。


花材のご紹介

MOKUBAのリボン

DSCN1756-blog.jpg

今日はmomoで使用しているリボンをご紹介します。

リボンも本当に沢山の種類がありますが、momoでは
ちょっと贅沢なMOKUBAのリボンを使用しています。

他にはない可愛らしさと、その品質がMOKUBAリボンの特徴。

手にした時の質感はとても柔らかく
一度触れば上質なリボンと分かります。

そもそも服飾用だと思いますので、
全てのリボンがお花に適している訳ではありません。

例えばブーケに使うリボンなら、一番重要なのは結びやすさ。

柔らかいのにハリ感があり尚且つ可愛い…
その全ての条件を満たすリボンを、MOKUBAからセレクトしました。

ブーケだけでなく、ボックスアレンジ・リースボックスにも
MOKUBAリボンを使用しています。


お花もリボンもmomoのキャラクターたちも
全てにこだわりを持ってお届けしたい。

お手元に届きましたら、お花だけでなくmomoこだわりのリボンも
じっくりとご覧になってみてください。

DSCN1652-blog.jpg


花材のご紹介

ヒューケラのお花

DSCN1766-blog.jpg

「なんて可愛いお花!」

・・・何だか分かりますか?


これは『 ヒューケラ 』という
アレンジメントに入れても可愛い" 葉もの "に咲いたお花です。


小さな苗で買ったヒューケラがどんどん育ち始め、
遂にお花まで咲かせてくれました。

小さな小さなベルのようなお花が沢山ついています。

ヒューケラには色々な色があります。
葉っぱの色によってお花の色が違うのかな?

少し気になります・・・


and more ...

発表会の思い出

元気いっぱいにレッスンに来てくれる兄妹。
3年生と保育園の大きい組さんです。

今年も発表会に出ますが、この時期になると
昔お兄ちゃんが初めての発表会で
泣いてしまった事を思い出します。
ニコニコしながら舞台に立ったのに、椅子に座ると急に
緊張のあまり大きな声で泣きだしましたね。
あの時は先生本当に焦りました(笑)

あれから随分お兄ちゃんになりましたよ。
今年も立派に弾いてくれると思います。

妹さんも今年は難しい曲にチャレンジしています。
驚く事に、自分で練習を熟しているようです。

黙りなさい!って言われても話し続ける2人ですが、
どちらかがレッスンで怒られていると隣が急に静かになります。
そんな時は「まだまだ純粋な子供だな~]
って本当に可愛く思ってしまいます。

さあ、あと少し頑張りましょうね。



モモ-カラー

ブーケ&クラウン

元気なブーケ

DSCN0602-blog-name.jpg

momoではあまり見ないガーベラを使ったブーケです。

指定がない限りブーケでは使わないのですが、出来上がると
「元気一杯で可愛い!!」って思います。

ガ-ベラでいつも悩むのが花びらが反り返ってしまう事。

綺麗に水揚げできてピンピンしているガーベラは可愛いのですが
反り返っているガーベラは苦しそうです(笑)



昨日はピアノのレッスンがマックスの日!!

出張レッスンから自宅でのレッスンそしてまたまた出張レッスン・・・
普段ならそこまで疲れない私ですが、さすがに発表会が近づいてくると
沢山注意したり練習出来ていないと叱らなきゃならない。

子供たちに普段のように接していては間に合わない!!
緊張感をもって欲しいと色々お話するものの、
まだ低学年の子供たちには到底響かない!!

子供たちも私もとっても辛い時期を乗り越えようとしています。

そんなこんなで少々元気のない私なのですが、
元気をくれそうなこのブーケで少し復活出来そうです。

「よし!今日もがんばるぞ~」

お知らせ

momo・・・育ってます!

最近、秋色アジサイのリースに関するお問い合わせや
ご注文が相次いでいます。

momoのリースに関心をもって下さった事をとても嬉しく思っています。


ブランドを立ち上げて約半年。

ブーケ・ボックスアレンジ・リースなど
momoが自信を持ってお届けできる作品のご注文をいただけると、
少しずつではありますが確実に大きく育っていることを実感します。。。

オーダーメイドなので、出来る限りご要望には添えるように、
またお花について良いアドバイスが出来るようにと考えています。

納得のいく作品をお届けするためにも
疑問に思う事がありましたらお気軽にご相談下さいね。


order-made flower label momo
mail / yukari0303music@yahoo.co.jp

DSCN1512-blog-name.jpg

ブーケ&クラウン

momoの花束

DSCN0953-blog-name.jpg

ピアノのレッスンのお部屋に飾っていた花束。

レッスンのお迎えにきたお母さんが
「お花かわいいね」って子供さんに話していました。

小さな丸いブーケ・・・
私の大好きな感じです。

用途によって勿論大きな花束を作る時もありますが、
momoで作る花束はだいたいこんな感じかな。

私の娘はバレエを習っていたので、
発表会などでよくお花をいただきましたが
大きな花束はお家に着く頃には元気もなくなっているし、
飾り直すのも大変です。

その点小さなブーケは何と言っても可愛いし、
そのまま飾れて以外に長持ちです。

子供さんへのプレゼントには最高ですよ!


お誕生日やバレエ・ピアノなどの発表会や演奏会・・・
会場やご自宅にお届けする事もできます。

詳細につきましては、メールでお問い合わせ下さい。



mail:yukari0303music@yahoo.co.jp

秋色アジサイのリース

母の日にリースを

DSCN1724-blog-name.jpg


momoの秋色アジサイのリース

通常より大きなタイプです。


今日はいつもと違う感じで持ってみました!!

モコモコした厚みのある感じが伝わるでしょうか?


母の日のプレゼントに贈らせていただきます。




秋色アジサイのリースのご注文はこちら♪
可愛い箱とリボンでお届けします。

ボックスアレンジ

母の日のお花

DSCN1709-blog.jpg

momoから、一足早い母の日のボックスアレンジを発送しました。

優しいお花の中にロースゼラニウムの良い香りが漂っています。

男性からお母様へのプレゼント。

素敵ですよね・・・


私の息子もいつかこんなサプライズをしてくれるのかな?って考えました(笑)


DSCN1708-blog.jpgDSCN1712-blog-name.jpg



該当の記事は見つかりませんでした。