fc2ブログ

momoのブログ

MENU
お店のご紹介

c-fieldさん

c-field-blog.jpg

ずっと行きたかった昭和町のカフェ、
c-fieldさんにやっと行く事ができました。

汗だくで自転車をこぎこぎ・・・
今注目の熱く盛り上がっている昭和町へ!!

お店は想像していた通りの、可愛くてほっと落ち着けるお店です。
お店のレイアウトも雑貨たちもとても素敵でした。

いちじくのタルトとりんごのタルトをいただいたのですが、
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

カフェは月火水営業。金土は絵画教室をされています。

オーナーさんはとっても気さくな方。
初対面とは思えない程、沢山楽しいお話が出来て
今日は何だか嬉しかったです。

楽しいひと時に、いつの間にか
ピアノのレッスンの時間が押し迫り・・・
猛ダッシュで自転車をこぎこぎ戻りました。
勿論帰りも汗だくでした(笑)

また伺わせていただきます。


≪ちいさなカフェと雑貨 c-field ≫

〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町2-8-19

TEL : 06-7896-0036
HP : http://ameblo.jp/c-field43/






2012 夏休みキッズワークショップ 開催します!

夏休みの自由研究にお困りのお子さんに、
momoからとっても楽しいワークショップ開催のご連絡です。
生のハーブとオリーブを使った約2時間の講習です。

日程は8月23・24・25日

詳しくは、2012 夏休みキッズワークショップをどうぞ。

生活

蓮の花

DSCN2055-blog.jpg

今まで見たことないくらいの、広大な蓮池を見ました。

池一面に広がる蓮の葉と、その裾から時折顔を出す花。

まるでジブリアニメの世界に迷いこんだかのような幻想的な風景。

懐かしくもあり、楽しくもあり、
でも少し不気味で不思議な世界。

何か別世界の巨大なものが押し迫ってくるようなドキドキと不安。


蓮という花はどれもこれもまったく同じ表情をしていて
ある意味「完璧な造花」のような印象を覚えました。

それが美しさを越えて、不思議な感覚を呼び起こすのかも・・・

DSCN2059-blog.jpg







2012 夏休みキッズワークショップ 開催します!

夏休みの自由研究にお困りのお子さんに、
momoからとっても楽しいワークショップ開催のご連絡です。
生のハーブとオリーブを使った約2時間の講習です。

日程は8月23・24・25日

詳しくは、2012 夏休みキッズワークショップをどうぞ。

オリーブのリース

オリーブのリース

DSCN2021-blog-name.jpg

岡崎農園さんの愛情たっぷりに育てられた新鮮なオリーブで
作ったシンプルなリース。

緑の葉と、葉の裏のシルバーのコントラストが絶妙です。

フレッシュな状態から1週間程でドライに変身します。
ドライになると葉っぱは少しクルクルってなりますが
自然な感じで可愛いです。

白い壁と茶色い壁に飾っているのですが、
オリーブのリースは茶色い壁が合いそうです。

木の扉は最高です!!





2012 夏休みキッズワークショップ 開催します!

夏休みの自由研究にお困りのお子さんに、
momoからとっても楽しいワークショップ開催のご連絡です。
生のハーブとオリーブを使った約2時間の講習です。

日程は8月23・24・25日

詳しくは、2012 夏休みキッズワークショップをどうぞ。

お店のご紹介

アジュールさん

DSCN2045-blog.jpg

猛暑の中、どうしても行ってみたかった
京都のアジュールさんに行ってきました。

こちらは日本で唯一のアジサイ専門のお花屋さんです。

店内のアジサイたちは大半が輸入モノだそうです。

DSCN2043-blog.jpg

常時約20種類のアジサイが
可愛いモノからアンティークな感じのモノまで色々並んでいて、
見ているだけで幸せな気分になりました。

お店の方もとても親切で、アジサイについて
色々教えて下さいました。
どうもありがとうございました。

また伺わせていただきます。

アジサイがお好きな方は是非一度足を運んでみてください。

DSCN2047-blog.jpg




≪ azur(アジュール) ≫

京都市中京区富小路通三条上ル
TEL/FAX. 075-222-8787
E-mail. info@azur-kyoto.com
HP. http://azur-kyoto.com/







2012 夏休みキッズワークショップ 開催します!

夏休みの自由研究にお困りのお子さんに、
momoからとっても楽しいワークショップ開催のご連絡です。
生のハーブとオリーブを使った約2時間の講習です。

日程は8月23・24・25日

詳しくは、2012 夏休みキッズワークショップをどうぞ。

ブーケ&クラウン

花束

DSCN1985-blog-name.jpg

先日アトリエ1616さんで撮影した写真です。

爽やかで少し大人の花束です。

撮影前に朝から花市場へ出掛けたのですが、
夏の市場はビタミンカラーのお花が一杯です。
見ているだけでとっても元気になるのですが、


「違う・・・違う・・・」

私が欲しいお花になかなか出会えず
その日も結局市場をぐるぐる(笑)

そしてやっと出会えた子たち。丁寧に束ねていきます。
momoらしい優しく爽やかなイメージ届きますように!!

DSCN1998-blog-name.jpg


ラッピングも優しく、優しく・・・


DSCN2003-blog-name.jpg



花束(ブーケタイプ)のご注文お受けいたします。ご相談ください。






2012 夏休みキッズワークショップ 開催します!

夏休みの自由研究にお困りのお子さんに、
momoからとっても楽しいワークショップ開催のご連絡です。
生のハーブとオリーブを使った約2時間の講習です。

日程は8月23・24・25日

詳しくは、2012 夏休みキッズワークショップをどうぞ。


お知らせ

新しい仲間

kii-intro2.jpg

「始めまして!」

紹介が遅れました。
先日よりブログに登場しています
momo、3人目のキャラクター

少しイタズラ好きの
「kii(キィ)」です!

ある日突然モモのところへやってきた、
不思議な力を持つちっちゃな女の子。
実は、秋色アジサイの妖精なんです。

momoの世界を元気いっぱい飛び回ってくれます。


これからよろしくお願いします。




2012 夏休みキッズワークショップ 開催します!

夏休みの自由研究にお困りのお子さんに、
momoからとっても楽しいワークショップ開催のご連絡です。
生のハーブとオリーブを使った約2時間の講習です。

日程は8月23・24・25日

詳しくは、2012 夏休みキッズワークショップをどうぞ。

夏休み講習会

2012  夏休みキッズワークショップ

キッズワークショップ-blogパンフ

親子で毎年頭を悩ませる夏休みの自由研究!

momoでは下記の日程で『ハーブ』を使ったワークショップを
アトリエ1616さんにて開催いたします!!

食するハーブを中心に身の周りのハーブについてのお話や
ドライハーブの実験・さらに生のオリーブを使っての講習です。

そして最後はお楽しみ・・・

みんなでハーブを使ったお料理を食べましょう!!




★開催場所

-アトリエ1616-
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目16-16

●大阪市営地下鉄堺筋線「恵美須町駅」3番出入口より徒歩100歩
●大阪市営地下鉄御堂筋線「動物園前駅」5番出入口より徒歩5分
●JR環状線「新今宮駅」東口改札より徒歩5分
●阪堺電車「恵美須町」駅より徒歩1分

詳しいアクセスはアトリエ1616さんのホームページをご覧ください。
HP アトリエ1616-アクセス


★開催日時

8月23(木) 午前10時~(定員につき締め切りました)  
   24(金) 午前10時~
   25(土) 午前10時~ ・ 午後2時~

約2時間の講習です。
講習1回の定員は子供6名までとさせていただきます。
満席になり次第締め切らせていただきますのでお早目にお申込み下さい。
上記日程以外で講習をご希望される方は、
3~5名の団体でのお申込みであればご相談可能です。
メールにてご連絡下さい。


★持ち物

はさみ・タオル・筆記用具・スティックのり・暑い時期なので
水筒(お茶)


★参加費用  3500円


★保護者さまへのお願い

講習開始・終了の10分前には保護者さまの送迎をお願いします。
ワークショップの参加は原則お子様のみです。
参加費用は封筒に名前を明記し、おつりの無いように
ご提出お願いします。



★お申込み方法

下記のメールアドレスに

・参加されるお子様のお名前
・保護者の方のお名前
・ご連絡先メールアドレス・電話番号
・ご希望講習日時

をご記入の上お送りください。
追ってご連絡さしあげます。

メーアドレス : yukari0303music@yahoo.co.jp

★応募締切

8月10日でご応募を一旦締め切らせていただきます。
その時点でまだ空席がありましたらブログにて情報更新いたします。




ご応募お待ちしております!
ご質問等お気軽にメールにてお問い合わせください。

お店のご紹介

アトリエ1616さん

一昨日から2日間、恵美須町のアトリエ1616さんにて
お花の制作・撮影をさせていただきました。

DSCN1933-blog.jpg

実は、帝塚山のそれいゆさんのブログで初めて記事を見てから
とっても気になっていたのです・・・
期待に胸躍らせながら伺わせていただきました。

駅からは本当に徒歩100歩ぐらいでした(笑)
想像以上に可愛いアトリエに
「うわっ~]って、ため息がこぼれました。

本当に偶然なのですが、私が将来店舗を持つならと
思い描いていたmomoのイメージに類似している部分が
沢山あって驚きました!
どの場所を切り取っても素敵で
お花の撮影も順調に進める事ができました。

DSCN2009-blog-name.jpgDSCN2015-blog.jpg




主宰のmikiさんは落ち着いていてとても素敵な方でした。
お話も弾み楽しい2日間、本当にありがとうございました。

またワークショップでお邪魔します。




DSCN2012-blog-name×name


≪ アトリエ1616 ≫

〒556-0002
大阪市浪速区恵美須東1丁目16-16

TEL  080-4022-9201
MAIL atelier1616@i.softbank.jp

HP http://atelier1616.com/

ギャラリー・シェアアトリエ・レンタルスペース

and more ...

2012年 ピアノ発表会

7月1日 ようやく発表会が終わりました。
春から練習を始め長い道のりでした(笑)
本当に色々な事があったので、舞台で弾いている子供たちを
見ていると胸が熱くなりました。

舞台袖で出番を待つ子供たち。
緊張の素振りを見せない子供もいれば
顔がこわばっている子供もいます。
少しでも緊張しないように、いつも手を握ったり
必死で話かけたりしています。

本当は私自身が緊張しないように必死になっていたのかも・・・

本番に凄い力を発揮する子供もいれば
プレッシャーに負けちゃう子供もいます。

成功してもしなくても、発表会を通して得た経験から
子供たちが何かを思い考えてくれれば、
来年の良い結果に繋がるのではないかと思います。


本当に最後まで頑張ってくれました。
みんなありがとうね。

秋色アジサイのリース

スターバスト

DSCN1909-blog.jpg

秋色紫陽花農家 ajisai-junko-mama さんの
素敵なホームページで一目ぼれしたアジサイ「スターバスト」の苗が
momoに到着しました!

スターバストはアナベルの八重タイプ。

小さな苗の3点セットで、秋頃までは届いたポットの状態で育て
涼しくなってから大きな鉢に移したり地植えするのが良いそうです。

勿論まだお花は咲いていませんが、小さな小さな蕾が・・・
これからどんな風に成長していくのか今からとっても楽しみです。

大切に育てますね。




HP : 秋色紫陽花農家 ajisai-junko-mama

石橋夫妻の、自然に囲まれた生活はブログを見ているだけでも憧れます。
こだわりの純国産秋色アジサイ栽培の努力に頭が下がります。

素敵なお仕事です。


該当の記事は見つかりませんでした。