fc2ブログ

momoのブログ

MENU
ボックスアレンジ

友人に贈る花

DSCN3115-blog-name.jpg

スタッフからの注文で、
旭川にいらっしゃるご友人の結婚祝いに
お送りしたボックスアレンジです。

紫の小花が元気で若々しくも仄かに大人っぽさを湛え、
若いご夫婦にお似合いになるのではないでしょうか。

大小で寄り添うクリーム色のダリアは「セクシーポーズ」。
名前よりもずっと可愛くて優しいお花。
幼さの残る、少し背伸びした色香ですね。

DSCN3105-blog-name.jpg

当初はウェディングブーケを作って欲しいとの
お話だったそうですが、残念ながら北海道にはお届けできないので
スタッフからのお祝いという形になったようです。

花を作る仕事をしていて、大切な人の人生の節目に
文字通り花を添えられるのは本当に光栄な事だと思います。

末永くお幸せに♪

お知らせ

5人目の仲間

marche-blog-400300.jpg

momo、5人目の仲間「マルシェ」を紹介します。

マルシェはロイヤルペンギンのオス。

だけど、変わった冠羽のせいでよくニワトリに間違えられます。

元々はある王国の優秀な学者でしたが、訳あって国を離れ
今はモモたちの森の近くで一人自堕落な生活を送っています。

モモには頭が上がらず、ムーとは昔からの腐れ縁のよう。

性格は面倒臭がり屋の皮肉屋ですが、根は繊細で優しく憎めません。


どうぞよろしくお願いします。








クリスマスリース販売のご案内です。

クリスマスリース2013 ご予約開始のお知らせ


講習会、土曜日にまだ空きあります。是非どうぞ♪

クリスマスリース講習会 追加レッスンのお知らせ

陶器アレンジ

ユーカリと白波

DSCN3094-blog-copy.jpg

先日オープン2周年を迎えられたそれいゆさんにお贈りしたアレンジ。

自宅で育てたユーカリを入れてます。
2種類のシルバーグリーンがご覧になれますでしょうか。

「オーガニックフラワー」という言葉、
最近少しずつですが耳にしますよね。
虫を発見しては取り除いて・・・
これを何度繰り返したことか(笑)
無農薬はお世話が本当に大変。

でも愛情こめて育ててあげると心が通じるのか、
私の好きな感じの葉のつき具合に!!
葉っぱを手で少し撫でてあげると、とってもいい匂いがしますよ。

DSCN3089-2-blog-copy.jpg

そして、市場で一目惚れした子。
「白波」というバラです。

何とも言えない可愛い表情をしています。

スプレー咲きなんですが、
一輪一輪がスタンダード級のサイズでとても豪華。
こんなに存在感のあるお花には
どんなお花を組み合わせても
負けちゃいそう。

可愛いお花に出逢う度、
農家の方の努力とこだわりに触れ
頭が下がるばかりです。


その他アレンジ

信頼と感謝と笑顔のリース

DSCN3076-2-blog-copy.jpg

カタログをご覧になったお客様から、
お誕生日のギフトとして
生花のリースのご注文をいただきました。

毎年お花を贈られるそうですが、
とりあえずのお花ではなく
気に入って納得したモノをと。

内容はお任せということで、
幾重にも重なり合うグリーンとお花たちで
しっかりと厚みのあるリースを作らせていただきました。

カタログをご覧になった上で
「お任せします」と言っていただけるのは
作り手としてとても光栄ですし、
大切な日にmomoのお花を選んで下さる事を
心から感謝しています。

DSCN3077-blog-copy.jpg

今日はとっても香りの良い
ブラックバジルとイントゥリークというバラを使用ました。

リースを囲んで、和やかな時間を過ごせたようで
本当に良かったです。

作り手と贈り手と受け手が
信頼と感謝と笑顔でつながって、
その輪が拡がっていくのが
私の理想です。




クリスマスリース

クリスマスリース講習会 追加レッスンのお知らせ

christmas-wreath-lesson-2013-3.jpg

今月29日のクリスマスリース講習会の
参加者募集を始めたばかりですが、
さっそく参加者が定員数に近づいております。
ありがとうございます!

そこで、急遽ですが翌30日に追加レッスンを設けようと思います。

平日は来れないという方で、土日ならという方は
ぜひこちらのレッスンにご応募下さい。


ということで、追加レッスンの詳細です。



追加レッスン日時:2013年11月30日(土曜)14:00~(2時間程度)

募集定員:10名

場所:アトリエ1616(場所はこちらをクリックして下さい)

講習費:6300円

他、持ち物などの詳細はコチラをどうぞ!

お申し込みはメールにて
yukari0303music@yahoo.co.jp

募集締め切り:11月26日(火曜)まで


※29日もまだ若干空きございます。
お一人でもお友達とでも大歓迎です。
ご応募お待ちしております♪


クリスマスリース

クリスマスリース講習会 参加者募集のお知らせ

christmas-wreath-lesson-2013-2.jpg


昨年アトリエ1616さんで行ったクリスマスリース講習会。

前回ご都合が合わずご参加いただけなかったお客様より
ご要望をいただき、
今年もアトリエ1616さんにて講習を開催することにしました!

ということで、ご参加いただける方を募集いたします。


たっぷりとグリーンを使った、
とてもシンプルなクリスマスリースです。

少しずつドライになっていくので、
長く長く飾って楽しんでいただけます。

美しいアンティークに変容する様は、きっと驚かれると思いますよ。


森緑の香りに囲まれて、和やかにクリスマスの準備を始めませんか?

リースを編む時の静謐で癒される独特の雰囲気は、
ぜひぜひ体験していただきたいです。

詳細は以下です。ご連絡お待ちしております!



*クリスマスリース講習会2013*

日時:2013.11.29(金)10:30~ ※2時間程を予定してます。

場所:アトリエ1616(場所はこちらをクリックして下さい)

講習料:6300円(サイズは直径30cm程度)

持ち物:エプロン・花ばさみ・持ち帰り用の袋(大きめ)・タオル

募集定員:10名


お申し込みはメールにて
yukari0303music@yahoo.co.jp


オリーブのリース

見て、食べて幸せに!!

いつもお世話になっている岡崎農園さんが
今年も立派な実付きのオリーブを届けて下さりました。

プクプクしていてとっても可愛いです。

DSCN3068-blog-copy.jpg


そして、こちらは岡崎さんがご自宅で作っている
オリーブの塩漬けです。

とっても立派なオリーブたちです。

DSCN3073-blog-copy.jpg

1粒食べたら止まらなくなってしまいそうです♪



ボックスアレンジ

白とグリーンに、少し紫。

DSCN3059-blog-copy2.jpg

蓋を開けると賑やかなのはいつものことなんですが、
このボックスはリシアンサスとスカビオサが特に雄弁で
随分と語りかけてきます。

幼い子供が止めどなく話しかけてくるように
無邪気で可愛らしい小花のアレンジメント。



DSCN3063-blog-copy.jpg

色使いだけではなく、咲き方や組合せでも
随分と全体の印象は変わるもので、
同じ種類の花を使っても
全く表情の違うアレンジに仕上がるところは
花の面白みのひとつです。

白とグリーンに、少し紫。

抑えた色の組合せでも元気良さは表現できるんですね。





***クリスマスリースご予約開始しました***

12月上旬からご予約順に発送していきます。
ご注文はお早めに♪

詳しくは下記のリンクをどうぞ。
http://yukari0303music.blog.fc2.com/blog-entry-225.html





該当の記事は見つかりませんでした。