fc2ブログ

momoのブログ

MENU
レッスン

7月のレッスン

梅雨に入り気持ちが沈みがちな時期ですが
雨に打たれても元気よく咲いているお花を眺めていると
気持ちが軽くなります。

DSCN3886-2-blog-name.jpg

さて、7月のレッスンはラベンダーのブーケ。
北海道より摘みたてのラベンダーが届きます。
今年もラべンダーの香りが楽しめると思うとワクワクします。

ラベンダーを生花の状態で扱える
期間限定のとても貴重なレッスンなのでお楽しみに♪

ブーケは、吊るしてドライフラワーに。
お色の変化もほとんどなく、香りを楽しんでいただけます。


* レッスン日程 *

- 前半 -
2日(土)13時~15時~17時~
3日(日)15時~ ・ 17時~

- 後半 -
10日(日)14時~ ・ 16時~
11日(月)11時~ ・ 13時~

その他ご希望の日時がございましたら
ご相談させていただきます。
HPのメールフォームよりお問い合わせください。

レッスン料 : 7,560円(税込)
持ち物 : ハサミ・タオル

前半レッスンご希望の方は6月25日まで、
後半レッスンご希望の方は7月1日までに
HPのメールフォームからお申込み下さい。
各回のお申込みは3名までとさせていただきますので
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
キャンセルにつきましては、後日お花を取りに来ていただくか
ご配送(着払い)とさせていただきます。

生活

ハーブのリース

P1200437-2-blog-name.jpg

摘みたてのハーブで作ったリースです。

ローズマリー・ユーカリ・ディル・ラベンダー
・ミント・タイム・アカシア・・・

P1200445-2-blog-name.jpg

ハーブの香りが心を癒してくれます。

陶器アレンジ

静と動

P1200401-2-blog-name.jpg

名古屋を中心にご活躍されている陶芸家、森 和彦さんの器に
生けさせていただきました。

先日お伺いした個展で心惹かれた作品です。

森さんの作品は静かでシンプルですが
とても存在感があり手に取ると温かいです。

だからでしょうか、私の好きなナチュラルなお花が
気持ちよく収まってくれます。

P1200413-2-blog-name.jpg

P1200424-2-blog-name.jpg

静かな叢を飛び交う蛍のようです。

P1200423-2-blog-name.jpg



森 和彦 ( MORI KAZUHIKO )

略歴


1976 愛知県名古屋市に生まれる
2000 神奈川大学経済学部国際経営学科卒業
市野雅彦氏に師事
2006 名古屋市に築窯
現在 名古屋市にて制作

HP : http://morizo1976.wix.com/kazuhiko-mori

カゴアレンジ

和モダンなアレンジ

P1200283-blog-name.jpg

お花の組み合わせについてよく聞かれますが
お花の仕入れの時は、旬の花、珍しい花、長持ちする花・・・
なんて色々な事を考えずに、とにかく好きな花だけを買います。

P1200286-blog-name.jpg

5月は芍薬を使う事が多かったのですが
どんなお花を持ってきても芍薬には敵わないので
グリーンのベース作りに力が入りました。

P1200289-blog-name.jpg

6月のアトリエレスンは手毬ブーケ!詳細はこちら↓↓↓
http://yukari0303music.blog.fc2.com/blog-entry-398.html

該当の記事は見つかりませんでした。